2019年8月10日 のアーカイブ

カウントダウンレンガ5‐2 ~Labyrinth~

2019年8月10日 土曜日 投稿者:わちふぃーるどラビリンス店

本日2度目。

不思議な劇場というテーマから。

「ギニョール」2018.10.04のアトリエ日記より

ギニョール

ギニョールとはフランスに伝わる指人形芝居の主人公の名前で

人形劇全体の総称にもなっている。

元絵はフォーチュンブックのパンチとジュディ

パンチ

2012年の作品 パステルと色鉛筆

(フォーチュンカード/販売中)

フランス生まれのギニョール。

ギニョール劇場が8/16(金)・23(金) 各日18:00~

赤レンガ倉庫原画展会場でご覧いただけます。

さらに展示物ちょこっとご案内。

革のジオラマ:怖い本の劇場

こわい

高さ約60㎝横:73㎝/革と木

鏡文字の本に入り込んでしまったダヤンはこわい本の主人公になってしまう。

長靴をはいて、肩にかけた袋の中にはシーム。

本から生えた木の陰からはノエルがのぞき、別の

本からは化け物が現れる。

おろおろと見守るのはこの戯曲を書いたモプサ。

さあ、このあとダヤンはどうなることか!

2018.3.02アトリエ日記より

先生の作品はよく長靴をはいたダヤンが出てくる。

そしてこの作品も。

ながぐつ

コチラ↑展示はないのですが(多分)

先生の作品には絵と革。

ふぁにい

革ジオラマ/フォーンの森のファニィたち 2013

会場入り口ゲートは広がるタシルの街。

アトリエ日記参照

ゲート

入り口からゲートも先生の細かい作品の一つ。

原画展に行かれる前に

こちらatelierblog

チェックされて行かれると、面白いです。

検索に 作品とか 革とか ジオラマ とか

色々入れていただくと

作家作品の制作過程なども知れちゃいます

↑直接知りたい!という方は

「ギャラリートーク」

8/15(木)・31(土) 各13:00~

会場内で直接、話が聞けます!

カウントダウンレンガ5-1 ~Labyrinth~

2019年8月10日 土曜日 投稿者:わちふぃーるどラビリンス店

スタンプラリー

今回もやります‼ 

暑い中ブーイングでそうですけど

大人からお子様まで楽しめます。

原画展会場スタートのスタンプラリー。

記念にラリー用紙お持ち帰りもOK!!

①原画展会場でスタンプラリー用紙GET

②スタンプラリー用紙に[原画展会場スタンプ]を押す

今回のために急遽用意してもらいましたっ!

スタンプを押したものも用意予定です

③【対象店舗】にて、お買上¥1,000以上でスタンプラリー参加可能!

⇒スタンプを押す!

スタンプラリー用紙二つ折りを開いて

左側に会場限定スタンプ/右側に各店舗印

が押せます

①+②+③の条件が揃ったら、プレゼントあり!!

ただし、スタンプラリー用紙1枚に対して

プレゼントはおひとつのみ!

しかも、自由が丘本店のみ自由が丘本店特別バージョン‼

他店舗は共通プレゼントになりますが、スタンプ印は各店舗オリジナルです。

なので、対象店舗のスタンプ全部集めたい!っていう方は

店舗分のスタンプラリー用紙をもらわないと

プレゼントはもらえません。

記念缶バッジて何???って気になると思います。

柄は近日、お知らせしようかな。。。

※スタンプ押印には③の条件必須

※原画展会場配布のスタンプラリー用紙のみの押印とさせていただきます

スタンプラリー用紙の裏にもスペースがあって。。。

コチラ!!

ダヤンスタンプ

ダヤンちゃんのスタンプ会やっちゃいます!!

ダヤンちゃんが一生懸命スタンプ押します!

ちょっとずれちゃっても許してあげてね。。。

スタンプラリー対象店舗

自由が丘本店

営業時間11:00~19:00

新宿ラビリンス店

営業時間11:00~20:00・店休日⇒8/26

吉祥寺ラシカノイ店

営業時間11:00~19:00・毎週火曜日休み

グランデュオ立川店

営業時間10:00~21:00

※吉祥寺ラシカノイ店⇒営業時間がラリー用紙と異なります

・スタンプラリー用紙は、原画展会場のみの配布です

・スタンプラリー用紙以外の押印はご遠慮いただいてます

☆スタンプラリーは、原画展開催期間中のみとなります

・プレゼントの数には限りがあるためなくなり次第終了です