« また蓼科行ってきます | メイン | モエ特集! »
朝、枕の下でなにかがモゾモゾってするので起きたら、なんとヘビ!ちっちゃいけどけっこう長いヤマガカシ。キャーッって叫んだ後、思わずしっぽをつかまえた。ぎっくり腰の夫がわざわざ二階にビンを取りにいってそれに入れた。しばしビンの中のヘビを観察、スケッチ。出る前に逃がしてやったけどうちのまわりにはけっこうヘビがいて、前にもヘビを見つけて植え込みに逃げようとするのをつかまえたことがある。ぐにぐにするのを持ってたら「いやだ!ヘビ!この奥さんヘビ持ってる」と通りがかりのおばあさんがそう叫ぶやすごい勢いで駆け出して去っていった。これ、蓼科ではなく自宅での話です。もう蓼科からは帰ってきました。仕事はうまく進んだので仕上がりを乞うご期待。6巻を秋までに仕上げることをヘビに誓います。
子供の頃はよくシマヘビを見つけました。落ち葉の中や雨戸の溝。水田の上を蛙を咥えてスゥ~・・と。怖い反面、なんだかラッキー♪って、うれしくなったりして・・。いつの頃からか身近な場所から消えてしまったのは、蛇だけじゃなくて。ザリガニやゲンゴロウ、キリキリバッタやニイニイゼミ・・。枕元に出たのはムカデだったから困りものでしたが。あの頃の自然が戻ってきてほしいと、よく感傷にひたってしまいます。戻せないのかなぁ・・・戻したいなぁ・・。
投稿者 ナータン : 2006年06月28日 20:45
ヘッ蛇!!ですか…さすが、猫のダヤンのお母さん、逞しいですね。
6巻、楽しみにしています。早く、秋がこないかな。て、夏休みになったら、ダヤンカフェと美術館に行こうと思っています。ぜったい行くぞ-っ!
投稿者 yoko : 2006年06月28日 21:30
ビンに捕らえたら、またお酒を入れるのかと
思いましたが……。
ヘビをつかまえると、こまかいウロコの下で
筋肉がプリプリ動くのを感じられて、気持ち
いいんですよね。(ウロコのある動物の特徴
ですが、みんな「いい動き」をしてくれます。)
蛇にも色々な隠喩があるようですが、普段、
嫌われることの多いヘビ君も、もっと好かれ
てもいいですね。
投稿者 イワン印ワイン : 2006年06月28日 23:17
へ・ヘビ~(o>□<)o
噛まれないでくださいね、ほんとに。
シマヘビクンや蒼いゴムホースの様なアオダイショウ…小さい頃はよく見ました。遠~くから眺める程度でしたが。
世の中にはヘビが苦手な人と、毛虫が苦手な人とに別れるそうです。先生はいかがなんでしょう?
投稿者 SATO : 2006年07月02日 18:20
キャーッって叫んでるのに、その後、蛇を持つなんて、勇敢ですよねぇ♪
このイラストを見て、昔飼っていた猫のことを思い出しました♪
ある日、猫が、庭に座って我が家のブロック塀の内側をじーっと凝視していたのです。
「何を見てるの?」と視線の先を見ると、ブロックの段のすき間を緑色の細い蛇(30cm位)がゆうるりと這っていました。
「触っちゃダメよ、よしなさいよ」という私の制止を聞かずに、猫は反射的に手を出しました。ちょっと触れただけだと思いますけれど、驚いた蛇は、猫の目の前にバサリと落下して、どこかへ逃げていきました。
猫も心底怖いと思ったらしくて、一目散に家の中へ逃げ帰り、その後、しばらくの間は、絶対に外出しようとしませんでした~。
投稿者 Mya : 2006年07月02日 23:09
はい。てっきり蓼科の話しだと・・・。
ヘビ・・・つ、つかめるもんなんですね(汗!)
うおねこ 通りがかりのおばあさん役になりきった。
投稿者 うおねこ : 2006年07月03日 00:05
ヘビw
私もヘビを見ると捕まえたくなるのですが、ヘビのすばやさに…負けてます^^;
すごいですねーあんなに速い生き物を捕まえられるなんて@@;
投稿者 さーや : 2006年07月04日 13:31
初めてHPを拝見させて頂きました^。^ダヤンの中ではイワンが大好きでぬいぐるみを大事
にしております。(閑話休題)
へび!以外と目はかわいい!んですよねぇ
6巻にはもしかして出てくるのでしょうか?今から楽しみです
投稿者 はるのうた : 2006年07月06日 23:27
へび…勇気のいるコトですね…。
でも首に巻きつけてみたいかもw
6巻めっちゃ楽しみにしています!早く読みたぁい♪
投稿者 ねこねこ : 2006年07月09日 11:06