「タシル 風バンド」のこと

今度の新刊絵本「ダヤンと風こぞう」のおしまいにはナント歌がおまけについている!「タシル 風バンド」という歌で、河口湖の木ノ花美術館一周年の時作ったオリジナルの曲だ。
私が書いた詩にくり子さんという方が曲をつけてくれたのだけれど、初めてその曲をくり子さんが弾きながら歌った時にはゾワワって鳥肌がたったほど。それほどいい曲なのだ。
木ノ花美術館一周年のパーティではうちの企画部がバンドを組んで、先だっての日記に書いた花嫁のすばらしい歌声が風に乗って湖畔を渡ったものだった。
絵本のテーマも風なので、作ってるときにも「タシル 風バンド」の歌が頭の中でずっと鳴り響いていた。本には楽譜付きで載ってるから、楽譜をよめる人は是非歌ってみてね。
oc30$001.jpg

投稿者:akiko 2005年10月30日 17:29

コメント: 「タシル 風バンド」のこと

先生こんにちわ♪

『タシル 風バンド』是非是非聴いてみたいですぅ~!!
楽譜付でしたら、もう何年も弾いておりませんがピアノで挑戦してみますね♪

楽しみにしております!!
(*^-^*)

投稿者 にゃんにゃん : 2005年10月31日 09:24

風こぞう 楽しみですね~ 私の風こぞうのイメージは 女神っぽい 人魚っていうか 暖かい感じなんですが~ 海でよく遊んでるからかな?
ちなみに サーフダヤンは大好き♪今度南の島で遊んでるダヤンを企画してください(笑)

投稿者 ともたん : 2005年11月02日 18:03

コメントしてください




保存しますか?